毎日誰もがキッチンに立つ時間がありますよね。その中でも特にちょっと面倒くさい家事の一つが食器洗い。
私は手が荒れやすいし、疲れてる時なんかは特に食器洗いは避けて通りたい・・・
なんて思いつつも、必ずしないといけないの食器洗いを少しでも楽したい方へおすすめしたい!
ダイソーとセリアで手に入る食器洗いのハードルが下がる便利なキッチンアイテムをご紹介します。
ちょっとした家事のストレスを軽減してくれるアイテムのおかげで、きっと過ごしやすいキッチン環境が整うはずです!
目次
サイズ:ポンプ 約100mm×約46mm ストロー 長さ約215mm |
ボトル口径(目安):アタッチメント無し 約25mm アタッチメント小 約23mm アタッチメント大 約27mm |
JAN:4582373522809 |
ほとんどの有名メーカーの食器用洗剤ボトルは、ボトルを持ってスポンジに出すタイプが多いですよね。地味に感じる面倒くささは洗う食器が多い時ほど、余計にストレスを感じてしまいます。
日頃使っている洗剤ボトルがポンプ式だと便利なんだけどなぁと感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
こちらは、そんな悩みを万事解決してくれる!普段使っている食器用洗剤に取り付けるだけで、いつもの洗剤ボトルがポンプ式に変身してしまう便利なアイテムです。
なんと各メーカー対応のアタッチメント付き。洗剤ボトルの口径のサイズの違いを調整してくれるので、様々なメーカーの洗剤ボトルにも合わせる事が出来る優れものです。
まずは、食器用洗剤ボトルのキャップを外してサイズを確認します。
ボトル口径が約25mmであれば、備え付けのポンプをそのままの状態で使用する事が出来ます。
少し小さめサイズであれば、約23mmの小さいアタッチメントをボトルの口に付けます。手持ちタイプの洗剤ボトルは小さいアタッチメントがちょうど良さそうです。
そしてボトル口径が少し大きめなようでしたら、約27mmの大きめアタッチメントを使用します。
最後に、ストローが長すぎる場合は好みの長さにカットしてポンプに付けたら、後は洗剤ボトルに差し込むだけで完了です!
画像を見てお察しの通り、我が家では詰め替え用の特大ボトルに取り付けてみました!
食器用洗剤はお得に買える詰め替え用ボトルを買って詰め替えて使用している方も多いと思います。詰め替える時に洗剤をこぼしてもったいない&手がベタベタに・・・なんて事をよく体験している不器用な私です。
いっその事詰め替えボトルに取り付けてしまえ!と思ったら全く問題無く使用する事が出来ました。
大きな詰め替え用ボトルを保管する場所が不要になったので、ストック収納のスペースに空きが出来たのも嬉しい♪
他にも、食洗機用の洗剤ボトルに取り付ける事も出来ます。洗剤の投入口にプッシュするだけで、簡単に洗剤を入れる事が出来るようになるのでとってもおすすめです。
ご使用中の洗剤ボトルがポンプ式でない方は、ぜひ一度試して頂きたいアイテムです。
価格:220円 |
サイズ:長さ31cm、手のひら周り23cm |
JAN:4549131971866 |
こちらはゴム手袋とスポンジが一体型になっている画期的なウォッシュグローブ。スポンジは取り外し可能です。
直接手に装着する事で、汚れをしっかりキャッチして綺麗に洗う事が出来ます。
ゴム手袋の生地は、ちゃんと厚さがあるので安心です!
私は手が荒れやすいので食器洗いの時はいつも100均のゴム手袋を使っています。私と同じくゴム手袋を使っている方にも本当におすすめのアイテムです。
食器洗いに打って付けなのですが、シンクを磨いたりお風呂の浴槽掃除、靴洗い用としても活躍してくれます!
ゴム手袋とスポンジは別々になっているので、使用時にペタッと取り付けます。
スポンジはソフトとハードの表裏があるので、その時の洗い物に合わせて使いたい面を変える事が出来ます。
きちんとくっついてくれるので、食器洗いの最中に外れる心配はありません。
実際にゴム手袋をはめてみると、男性でも使えるようなサイズ感です。小柄な女性にとっては少し大きく感じるかもしれません。
早速使ってみましょう!スポンジに水と洗剤を染み込ませてみると・・・
すごく泡立ちが良い!直接手で洗っているような感覚で、スポンジを使って洗う時よりも物凄く楽でした。
1つ欠点があるとしたら、指先がグローブタイプになっているので指先を動かせないのは少し不便かもしれません。
ただ、食器の表裏両面を一緒に洗えて、小さな食器も余すことなく綺麗に細かく洗う事が出来ます。食器洗いの時間が少し短くなったようにも感じました!
食器洗いが終わったら、スポンジが取り外し可能なので別々で綺麗に洗って乾燥させることが出来て衛生的なのも嬉しいポイント。
でも、ゴム手袋を干すところがキッチンにないから不便かも・・・と言う方はこちらの吊り下げ収納がおすすめです!
セリアで手に入るこちらの「吊戸棚用ピンチ」を吊戸棚に引っかけるだけで、ゴム手袋を吊るして干す事が出来ます!
勿論ゴム手袋だけでなく、台拭きなどの布巾を吊るすのにぴったりな便利アイテムです。
これで衛生的に乾燥させる事が出来ますね。食器洗いが面倒で苦手な方にとって、ウォッシュグローブは食器洗いのハードルがグンと下がる最強アイテムだと思います!
ウォッシュグローブのシリーズには、スポンジ部分がラバー製ブラシになっているタイプの物もあるので、気になる方は一度ダイソーでチェックしてみてください♪
毎日必ず発生する作業の一つで、疲れている時ほど特に面倒くさい食器洗い。100均の便利アイテムを使ってお得に楽に、少しでも家事の負担を減らせると良いですよね。
食器洗いの悩みを100均グッズが解決してくれるなんて~!(感激)
ちょっとした手間を省いて、過ごしやすいキッチン環境を整えてみてはいかがでしょうか!